収蔵品データベース

収蔵品データベース 詳細検索

作品・文化財の名称
分野
指定
作者・制作地・出土地等
地域・時代
年代世紀
収蔵品番号
※ 完全一致検索
画像の有無
作品の展示状態
キーワード

テキスト一覧画面

検索結果:2,927件

江戸長崎街道図帖

歴史資料

(えどながさきかいどうずじょう)

  • 江戸時代 18世紀

大般若波羅蜜多経 春日版

書跡

(だいはんにゃはらみたきょう かすがばん)

  • 鎌倉時代 弘安8年(1285)

雲珠

考古

(うず)

  • 福岡県京都郡みやこ町箕田丸山古墳
  • 古墳時代 6世紀

鞍金具

考古

(くらかなぐ)

  • 福岡県京都郡みやこ町箕田丸山古墳
  • 古墳時代 6世紀

阿弥陀如来坐像

彫刻

(あみだにょらいざぞう)

  • 鎌倉時代 13世紀

三角縁神獣鏡

考古

(さんかくぶちしんじゅうきょう)

  • 福岡県福岡市卯内尺古墳
  • 古墳時代 4世紀

釈迦如来像

絵画

(しゃかにょらいぞう)

  • 中国・元時代 14世紀

柿本人麿像

絵画

(かきのもとひとまろぞう)

  • 室町時代 15世紀

山水図巻

絵画

(さんすいずかん)

  • 伝小栗宗湛筆 
  • 室町時代 15~16世紀

韃靼人狩猟図屏風

絵画

(だったんじんしゅりょうずびょうぶ)

  • 狩野派 
  • 安土桃山~江戸時代 16~17世紀

観音菩薩立像

彫刻

(かんのんぼさつりゅうぞう)

  • 中国・隋時代 6~7世紀

薩摩切子 三段重

陶磁

(さつまきりこ さんだんじゅう)

  • 薩摩 
  • 江戸時代 19世紀

薩摩切子 栓付瓶・杯

陶磁

(さつまきりこ せんつきへい・はい)

  • 薩摩 
  • 江戸時代 19世紀

絵唐津草文壺

陶磁

(えからつそうもんつぼ)

  • 唐津 
  • 安土桃山~江戸時代 17世紀

彩漆盤 元始四年銘

考古

(さいしつばん げんしよねんめい)

  • 蜀郡西工 伝朝鮮・楽浪
  • 中国・前漢時代 元始4年(後4年)

蓮華堆黒盆

漆工

(れんげついこくぼん)

  • 中国・南宋時代 13世紀

平定両金川得勝図

歴史資料

(へいていりょうきんせんとくしょうず)

  • 中国・清時代 18世紀

春日宮曼荼羅図

絵画

(かすがみやまんだらず)

  • 鎌倉時代 13~14世紀

後赤壁賦堆朱盤

漆工

(こうせきへきふついしゅばん)

  • 中国・南宋時代 13世紀

黒漆輪花天目台

漆工

(くろうるしりんかてんもくだい)

  • 江戸時代 17世紀

朝鮮唐津水指

陶磁

(ちょうせんからつみずさし)

  • 唐津 
  • 安土桃山~江戸時代 17世紀

佐賀県における芸能調査

歴史資料

(さがけんにおけるげいのうちょうさ)

クリスティアン・ファン・フレイベルフ献納目録

歴史資料

(くりすてぃあん・ふぁん・ふれいべるふけんのうもくろく)

  • 江戸時代 享保3年(1718)

車輪石

考古

(しゃりんせき)

  • 伝奈良県奈良市富雄 富雄丸山古墳
  • 古墳時代 4世紀

縞藍布切伏白糸縫取上衣

染織

(しまあいぬのきりぶせしろいとぬいとりうわぎ)

  • 北海道 
  • 大正時代 20世紀

縞藍布切伏浅葱糸縫取上衣

染織

(しまあいぬのきりぶせあさぎいとぬいとりうわぎ)

  • 北海道 
  • アイヌ文化期~明治時代 19世紀

藍・浅葱布切伏萌葱・白糸縫取アットゥシ

染織

(あい・あさぎぬのきりぶせもえぎ・しろいとぬいとりあっとぅし)

  • 北海道 
  • 明治時代 19世紀

格子縞草皮衣

染織

(こうしじまそうひい)

  • 北海道 
  • アイヌ文化期~明治時代 19世紀

格子縞草皮衣

染織

(こうしじまそうひい)

  • 北海道または下北 
  • アイヌ文化期~明治時代 19世紀

縞藍布切伏萌葱糸縫取アットゥシ

染織

(しまあいぬのきりぶせもえぎいとぬいとりあっとぅし)

  • 北海道 
  • 江戸~明治時代 19~20世紀

縞藍布切伏萌葱糸縫取アットゥシ

染織

(しまあいぬのきりぶせもえぎいとぬいとりあっとぅし)

  • 北海道 
  • 明治時代 19世紀

縞アットゥシ

染織

(しまあっとぅし)

  • 北海道 
  • アイヌ文化期~明治時代 19世紀

蒲公英蜻蛉彫彩漆合子

漆工

(たんぽぽとんぼちょうさいしつごうす)

  • 中国・南宋時代 13世紀

石製経筒

考古

(せきせいきょうづつ)

  • 出土地不明
  • 平安時代 長治元年(1104)

九相図巻

絵画

(くそうずかん)

  • 鎌倉時代 14世紀

阿弥陀浄土図

絵画

(あみだじょうどず)

  • 鎌倉時代 13世紀

束帯天神像

絵画

(そくたいてんじんぞう)

  • 鎌倉~南北朝時代 14世紀

葡萄図屏風

絵画

(ぶどうずびょうぶ)

  • 李蔭庭筆 
  • 朝鮮・朝鮮時代 17~18世紀

屈輪堆黒払子

漆工

(ぐりついこくほっす)

  • 中国・南宋時代 13世紀

大般若波羅蜜多経 東大寺八幡宮経

書跡

(だいはんにゃはらみたきょう とうだいじはちまんぐうきょう)

  • 鎌倉時代 寛喜元年(1229)

十一面観音菩薩立像

彫刻

(じゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)

  • 日本 
  • 江戸時代 17世紀

稲富流砲術奥義秘伝図巻

歴史資料

(いなとみりゅうほうじゅつおうぎひでんずかん)

  • 江戸時代 寛永6年(1629)

瑜伽師地論 巻第六十三(舎人国足願経)

書跡

(ゆがしじろん まきだいろくじゅうさん とねりくにたりがんきょう)

  • 奈良時代 天平16年(744)

文琳茶入 銘 薩摩文琳(島津家伝来)

陶磁

(ぶんりんちゃいれ めい さつまぶんりん(しまづけでんらい))

  • 薩摩 
  • 江戸時代 17世紀

康煕帝鹵簿図

歴史資料

(こうきていろぼず)

  • 江戸時代 19世紀

三彩双龍文水注

陶磁

(さんさいそうりゅうもんすいちゅう)

  • 中国・福建省 広東省周辺 
  • 中国・明時代 16~17世紀

三彩鴨形水注

陶磁

(さんさいかもがたすいちゅう)

  • 中国・福建省 広東省周辺 
  • 中国・明時代 16世紀

三彩牡丹文水注

陶磁

(さんさいぼたんもんすいちゅう)

  • 中国・福建省 広東省周辺 
  • 中国・明時代 16世紀

紺紙金字三昧水懺法

書跡

(こんしきんじざんまいすいせんぽう)

  • 照明筆 
  • 中国・明~清時代 15~17世紀

島津氏等文書集

歴史資料

(しまづしとうもんじょしゅう)

  • 鎌倉~江戸時代 14~17世紀

黄清香茶壺

陶磁

(きせいごうちゃつぼ)

  • 中国 
  • 中国・南宋~元時代 13~14世紀

三彩牡丹文瓶

陶磁

(さんさいぼたんもんへい)

  • 中国・福建省 広東省周辺 
  • 中国・明時代 16世紀

豊臣秀吉朱印状 遠藤彦右衛門・助二郎宛

歴史資料

(とよとみひでよししゅいんじょう えんどうひこえもん・すけじろうあて)

  • 安土桃山時代 天正15年(1587)

擂座双耳水指

陶磁

(るいざそうじみずさし)

  • 唐津 
  • 安土桃山~江戸時代 17世紀

金箔押輪花天目台

漆工

(きんはくおしりんかてんもくだい)

  • 安土桃山時代 16世紀

葡萄栗鼠螺鈿箔絵料紙硯箱

漆工

(ぶどうりすらでんはくえりょうしすずりばこ)

  • 琉球・第二尚氏時代 18~19世紀

双鳥春字堆朱合子

漆工

(そうちょうしゅんじついしゅごうす)

  • 中国・南宋時代 13世紀

浅葱地牡丹松梅桜散し文紅型衣裳

染織

(あさぎじぼたんまつうめさくらちらしもんびんがたいしょう)

  • 沖縄・首里 
  • 琉球・第二尚氏時代~明治時代初期 19世紀

黄地竹垣薔薇文紅型裂

染織

(きじたけがきばらもんびんがたきれ)

  • 沖縄・首里 
  • 琉球・第二尚氏時代~大正時代 19~20世紀

花束人物文様更紗縫合厨子掛

染織

(はなたばじんぶつもんようさらさぬいあわせずしかけ)

  • ヨーロッパ、インド 
  • 18世紀

白地アラベスク壁龕立木文様更紗掛布

染織

(しろじあらべすくへきがんたちきもんようさらさかけぬの)

  • インド 
  • 19~20世紀

白地メダイヨン花鳥唐草文様更紗敷布

染織

(しろじめだいよんかちょうからくさもんようさらさしきぬの)

  • インド・コロマンデル海岸 
  • 19~20世紀

物語図屏風

絵画

(ものがたりずびょうぶ)

  • 伝俵屋宗達筆 
  • 江戸時代 17世紀

興福寺関係文書

書跡

(こうふくじかんけいもんじょ)

  • 平安~鎌倉時代 12世紀

書状

書跡

(しょじょう)

  • 伊達政宗筆 
  • 江戸時代 17世紀

大内義隆袖判安堵状并大内義長袖判下文

歴史資料

(おおうちよしたかそではんあんどじょうならびにおおうちよしながそではんくだしぶみ)

  • 室町時代 

大内氏家臣安富氏関係文書

歴史資料

(おおうちしかしんやすとみしかんけいもんじょ)

  • 室町~江戸時代 15~18世紀

豊臣秀吉朱印状 蜂須賀阿波守宛

歴史資料

(とよとみひでよししゅいんじょう はちすかあわのかみあて)

  • 安土桃山時代 天正20年(1592)

豊臣秀吉朱印状 高麗国中宛

歴史資料

(とよとみひでよししゅいんじょう こうらいこくちゅうあて)

  • 安土桃山時代 天正20年(1592)

仏涅槃図

絵画

(ぶつねはんず)

  • 鎌倉時代 13世紀

地蔵菩薩霊験記絵巻

絵画

(じぞうぼさつれいげんきえまき)

  • 鎌倉~南北朝時代 13~14世紀

茜地山水松鶴文更紗

染織

(あかねじさんすいまつつるもんさらさ)

  • インド・コロマンデル海岸 
  • 17~18世紀

クリシュナ物語図金更紗

染織

(くりしゅなものがたりずきんさらさ)

  • インド・ラージャスターン州 
  • 18~19世紀

緑地花菱繋ぎ文更紗

染織

(みどりじはなびしつなぎもんさらさ)

  • インド・コロマンデル海岸 
  • 18~19世紀

茜地花卉鳥獣文更紗

染織

(あかねじかきちょうじゅうもんさらさ)

  • インド 
  • 17~18世紀

茜地花丸花唐草文更紗

染織

(あかねじはなまるはなからくさもんさらさ)

  • インド・グジャラート地方 
  • 18世紀

稲富流鉄砲秘伝書

歴史資料

(いなどめりゅうてっぽうひでんしょ)

  • 野間喜左衛門尉重秀 
  • 江戸時代 慶長18年(1613)

緑地山道文金更紗茶具敷

染織

(みどりじやまみちもんきんさらさちゃぐしき)

  • 布地:インド 仕立て:日本 
  • 仕立て:江戸時代末~明治時代 布地:(表地:17~18世紀/裏地:18~19世紀前半)  仕立て:19~20世紀

更紗手鑑(更紗集)

染織

(さらさてかがみ さらさしゅう)

  • 不明 
  • 大正~昭和時代 20世紀

耳付水指

陶磁

(みみつきみずさし)

  • 高取 
  • 江戸時代 17世紀

三角縁神獣鏡

考古

(さんかくぶちしんじゅうきょう)

  • 不明
  • 古墳時代 4世紀

金胎仏画帖断簡(金剛歌菩薩)

絵画

(こんたいぶつがじょうだんかん (こんごうかぼさつ))

  • 平安時代 12世紀

福州沿海図

歴史資料

(ふくしゅうえんかいず)

  • Aucke Pietersz.JonkもしくはJan Hendricksz.Tim 
  • オランダ王国・ネーデルラント連邦共和国時代 1663年

惟堂守一墨蹟 与無夢一清偈

書跡

(いどうしゅいちぼくせき むむいっせいにあたうるげ)

  • 惟堂守一筆 
  • 中国・元時代 至順4年(1333)

徳川家康交趾渡海朱印状

歴史資料

(とくがわいえやすこうちとかいしゅいんじょう)

  • 江戸時代 慶長19年(1614)

詩歌色紙帖

書跡

(しいかしきしじょう)

  • 近衛信尹筆 
  • 安土桃山~江戸時代 17世紀

大般若波羅蜜多経 巻第四百七十 魚養経

書跡

(だいはんにゃはらみったきょう まきだいよんひゃくしちじゅう ぎょようきょう)

  • 奈良時代 8世紀

樵隠悟逸墨蹟 与無夢一清偈

書跡

(しょういんごいつぼくせき むむいっせいにあたうるげ)

  • 樵隠悟逸筆 
  • 中国・元時代 至順3年(1332)

月江正印墨蹟 識語

書跡

(げっこうしょういんぼくせき しきご)

  • 月江正印筆 
  • 中国・元時代 至正3年(1343)

双龍環頭大刀

考古

(そうりゅうかんとうたち)

  • 不明
  • 古墳時代 7世紀

羅漢図

絵画

(らかんず)

  • 伝貫休筆 
  • 中国・南宋~元時代 13世紀

如来坐像

彫刻

(にょらいざぞう)

  • 平安時代 12世紀

青銅鈴釧

考古

(せいどうすずくしろ)

  • 京都郡
  • 古墳時代 6世紀

変形四獣鏡

考古

(へんけいしじゅうきょう)

  • 不明
  • 古墳時代 4~6世紀

素文鏡

考古

(そもんきょう)

  • 不明
  • 古墳時代 4~5世紀

勾玉文鏡

考古

(まがたまもんきょう)

  • 不明
  • 古墳時代 4~5世紀

銘帯四獣鏡

考古

(めいたいしじゅうきょう)

  • 不明
  • 中国・宋時代 

山吹双鳥文鏡

考古

(やまぶきそうちょうもんきょう)

  • 不明
  • 平安時代 12世紀

捩文鏡

考古

(ねじもんきょう)

  • 不明
  • 古墳時代 4~6世紀
  • 展示中

青銅簪

考古

(せいどうかんざし)

  • 不明
  • 奈良時代 7~8世紀

トップへ戻る

ページの先頭へ戻る