九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 緑釉犬

収蔵品ギャラリー

緑釉犬 (りょくゆういぬ)1体

緑釉犬
緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体 緑釉犬 1体

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1体 
出土地
不明 
品質形状
緑釉陶 
法量(cm)
長29.5 幅13.5 高26.5 
時代
中国・後漢時代 
年代世紀
1~2世紀 
収蔵品番号
J662 

後漢時代の画像石ではハーネスを装着した犬が狩猟の場面にしばしば登場する。この緑釉犬もハーネスをつけていることから、猟犬か番犬を表したものと考えられる。
立った姿勢で尻尾を巻き上げた姿の犬の俑(人物や動物を象った副葬専用の像)は、陝西省、河南省、山東省、四川省などの後漢墓からおもに出土する。大半の例は無釉だが、本作のように緑釉の施されたものも存在する。とくに陝西省西安市の曲江雁鳴小区1号墓(後漢後期)出土例と東京国立博物館が所蔵する緑釉犬(TG-1921)は、本作に形が近い。後漢中期から後期にかけて華北の比較的大きな墓のなかで、盗掘者や邪霊の侵入から墓主を守る「守護者」として納められたと推測される。
<川村佳男執筆, 2024>

  • 展示期間(予定):2025年06月03日~2025年07月13日 [4階文化交流展示室 第3室]

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.