お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
葛飾北斎の「日新除魔図」219枚は、信州小布施逗留中の北斎が83~84歳のとき、毎朝の日課として描き続けたさまざまな姿の獅子図、獅子舞図。注文制作ではなく、自身の長寿を願うなどの理由により描かれた。北斎の「日新除魔図」は国内外に他に数図知られるが、当寄贈作品は質量ともにまとまった稀有な作品群であり、219枚にもおよぶ最重要作品群としてつとに知られ、伝来事情も明確。信州松代藩士の宮本慎助が北斎に依頼していた掛幅画がいっこうに出来ず、北斎の娘・お栄の提案によって代替として宮本慎助に贈ったのが、お栄保管のこの219枚であった。躍動する筆の動きはすばらしく、北斎の豊かな創造力があふれ出るさまを紙上にとどめる、きわめて貴重な物証である。
画像のご利用について