当サイトではJavaScriptを使用しております。
JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
収蔵品データベース
検索結果
収蔵品データベース
収蔵品データベース 詳細検索
作品・文化財の名称
分野
すべて
絵画
書跡
彫刻
建築
金工
刀剣
陶磁
漆工
染織
考古
民族資料
歴史資料
指定
すべて
国宝
重要文化財
地方指定
重要美術品
作者・制作地・出土地等
地域・時代
すべて
日本・縄文時代
日本・弥生時代
日本・古墳時代
日本・飛鳥時代
日本・奈良時代
日本・平安時代
日本・鎌倉時代
日本・南北朝時代
日本・室町時代
日本・安土桃山時代
日本・江戸時代
琉球・第二尚氏時代
アイヌ文化期
日本・明治時代以降
中国
朝鮮
タイ
ベトナム
インド
インドネシア
カンボジア
ミャンマー
ヨーロッパ
年代世紀
すべて
紀元前
1世紀
2世紀
3世紀
4世紀
5世紀
6世紀
7世紀
8世紀
9世紀
10世紀
11世紀
12世紀
13世紀
14世紀
15世紀
16世紀
17世紀
18世紀
19世紀
20世紀
収蔵品番号
※ 完全一致検索
画像の有無
すべて
画像のある作品のみ
作品の展示状態
すべて
展示中の作品のみ
キーワード
画像一覧画面
検索結果:2,927件
1
…
3
4
5
6
7
…
30
名称
作者・制作地・出土地等
時代・年代世紀
自怡堂印存初集
長熨斗台
明治時代 19世紀
蒔絵銚子台
明治時代 19世紀
蒔絵杯台
明治時代 19世紀
松製黒木灯篭
江戸時代 19世紀
雷おこし看板
明治時代 19世紀
藁彲
江戸時代 19世紀
春夜宴桃李園序印譜
筑紫箏譜 乾
前川禮子写
大正元年(1912)
筑紫箏譜 坤
筑紫箏譜 奥
大正元年(1912)
筑紫箏譜 別曲
篆府
有竹斎蔵璽印
缶廬印存
趙撝叔印譜
六石庵印賞
對鴎荘印賞
和而不流斎印存
群童遊戯図屏風
曽我蕭白筆
江戸時代 18世紀
琉球舞楽図巻
江戸時代 19世紀
諸尊仏龕
中国・宋時代 12世紀
倫説集
20世紀
筑紫箏曲譜
19~20世紀
中細形銅戈
福岡県小郡市大板井遺跡
弥生時代 前1~後1世紀
鳥獣草花箔絵経櫃
ミャンマー
ミャンマー 19~20世紀
色絵武者絵大花瓶
伊万里(有田)
江戸~明治時代初期 19世紀
色絵鳳凰文蓋付壺
伊万里(有田)
江戸時代 18世紀
染付山水丸文輪花大皿
伊万里(有田)・柿右衛門窯
江戸時代 19世紀
法隆寺銘 軒丸瓦
江戸時代 17世紀
東大寺銘 軒平瓦
鎌倉時代 13世紀
菊彩絵折櫃
江戸時代 19世紀
菊紋蒔絵炭取
江戸時代 18世紀
蒔絵居風呂桶蓋
明治時代 19世紀
算盤
江戸時代 17世紀
煙管看板
江戸時代 19世紀
鉄骨名古屋行灯
明治時代 19世紀
白玉帯巡方
福岡県太宰府市大字太宰府
奈良時代 8世紀
花鳥螺鈿箪笥
江戸時代 19世紀
花鳥漆絵櫃
朝鮮・朝鮮王朝時代 19世紀
細形銅戈
福岡県太宰府市水城跡
弥生時代
青磁碗
中国・越州窯
中国・唐時代 8~9世紀
金薤留珎
封泥彙編
伏廬蔵印
蘇氏印略
沓
新羅 加耶伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 6世紀
十鍾山房印挙
両罍軒印漫存
青磁双耳小壺
中国・越州窯
中国・唐時代 8~9世紀
釈迦三尊二比丘十六羅漢図
鎌倉時代 13世紀
山水図
伝狩野玉楽筆
室町時代 16世紀
沓
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 6世紀
前輪
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
後輪
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
辻金具
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
雲珠
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
新羅式軒平瓦
福岡県田川市天台寺跡
飛鳥時代 7世紀
唐船・南蛮船図屏風
狩野孝信筆
江戸時代 17世紀
展示中
亜魯西亜船湊下図
江戸時代 19世紀
楊聾石印存
楊嘯邨印集
鴛湖四山印集
南蛮船駿河湾来航図屏風
江戸時代 17世紀
麻布山水図
奈良時代 8世紀
花卉鳥獣刺繍飾布
(1)中国・明時代 (2)中国・清時代 16~17世紀
中細形銅戈
福岡県小郡市大板井
弥生時代 前1~後1世紀
中細銅戈
福岡県小郡市岩田遺跡
弥生時代
中国式銅剣
不明
弥生時代 前8~前1世紀
中細形銅剣
弥生時代 前1~後1世紀
獅噛環頭大刀
福岡県田川郡福智町神崎1号墳
古墳時代 6世紀
金櫑山人印譜
遯盫秦漢印選
続斉魯古印捃
畏参蔵璽
缶廬榑桑印集
魚尾形杏葉
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
心葉形杏葉
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
棘葉形杏葉
伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 5~6世紀
冠飾
新羅 加耶伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 6世紀
仏頭
中国・山西省雲岡石窟
中国・北魏時代 5世紀末~6世紀初
百万塔
奈良時代 宝亀元年(770)
紋章蒔絵飾皿
江戸時代 17~18世紀
金銅冠
新羅 加耶伝大韓民国大邱市
朝鮮・三国時代 6世紀
つめ
20世紀
琴柱
19~20世紀
箏「初雁」
19~20世紀
宝相華螺鈿卓
室町時代 15世紀
朱漆湯桶
江戸時代 17世紀
展示中
船中饗宴図螺鈿方盆
中国・明時代 15世紀
双龍存星軸盆
中国・明時代 万暦23年(1595)
梅月螺鈿軸盆
中国・明時代 16世紀
牡丹唐草螺鈿箱
朝鮮・李朝 18世紀
筑紫箏譜
19~20世紀
筑紫箏研究資料・楽譜
岸辺成雄・平野健次編
昭和30年(1955)
漢書律歴志日 禮楽論(上・下)
19~20世紀
古曲筑紫箏略話
野田聴松筆
大正2年(1913)
筑紫箏曲譜 上
聴松写
明治37年(1904)
筑紫箏譜 乾
前川ユリ子写
19~20世紀
筑紫箏譜 坤
前川ユリ子写
19~20世紀
1
…
3
4
5
6
7
…
30
トップへ戻る
ページの先頭へ戻る