九州国立博物館

  1. 収蔵品データベース
  2. 埴輪 鹿

収蔵品データベース

埴輪 鹿 (はにわ しか)1個

  • 重要文化財
埴輪 鹿
重要文化財 埴輪 鹿 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
指定
重要文化財 
員数
1個 
出土地
伝群馬県伊勢崎市(旧佐波郡境町)大字境上武士 天神山古墳出土 
品質形状
土製(埴輪) 
法量(cm)
長48.5 幅29.5 高52.7 
時代
古墳時代 
年代世紀
6世紀 
収蔵品番号
J645 

「埴輪 犬」として重要文化財に指定されているが、各部の特徴から鹿を表現した形象埴輪(動物埴輪)と考えられる。頭頂部を除くほぼ全身が良好に残る。焼成は良好で赤褐色を呈し、全体にハケ調整が施されている。頭部周辺は特に仕上げが丁寧で、ナデやケズリを多用して仕上げられている。目は楕円形で、鼻は2つの円孔で表現する。口は大きく開き、両端は線刻される。耳はピンと立ち、横向きである。角が付く部分が欠損して後補されており、本来角が付いていたかは不明。胴および頭部は中空で、尻尾は下方にまっすぐに伸びる。尻尾の下には透かし孔を1つ開けている。長い四脚を持ち、各脚端の踵に当たる部分は斜めに切り落とされる。群馬県佐波郡境町大字境上武士(現在の伊勢崎市)天神山古墳出土と伝わる。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.