九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 布袋図

収蔵品ギャラリー

布袋図 (ほていず)1幅

  • 重要文化財
布袋図
重要文化財 布袋図 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
指定
重要文化財 
員数
1幅 
作者
伝牧谿筆 簡翁居敬賛 
品質形状
紙本墨画 
法量(cm)
縦97.0 横41.5 
時代
中国・南宋~元時代 
年代世紀
13世紀 
収蔵品番号
A31 

中国の僧侶画家・牧谿(13世紀活躍)の作品として伝来した中国絵画で、日本では室町時代以降、足利将軍家や徳川将軍家など権力者の傍らにあって大変に珍重された。描かれた布袋は、弥勒の化身として信仰を集めた約千年前の実在の人物。中国人僧侶・簡翁居敬(13世紀活躍)による布袋の逸話を記した賛文の下方には、太鼓腹を出して笑う豚鼻の丸顔が描かれる。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.