九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 寒山拾得図

収蔵品ギャラリー

寒山拾得図 (かんざんじっとくず)2幅

寒山拾得図
寒山拾得図 2幅 寒山拾得図 2幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
員数
2幅 
作者
藝愛筆 
品質形状
紙本墨画 
法量(cm)
寒山図:縦33.6 横18.4 拾得図:縦34.3 横18.4 
時代
室町時代 
年代世紀
16世紀 
収蔵品番号
A115 

左幅には崖下に立ち右手に筆をとる寒山を、右幅には背後を振り向き右手で岩上に墨をする拾得を描く。
その表現は、伸びやかな筆使いが特徴で、風を受ける袖や手繰られた袖などの着衣を、丸みを帯びたやや太い筆線で描く表現が注目される。
作者は、表現と印章から判断して、室町時代後期の16世紀前半から中葉に活躍した藝愛と考えられる。小品ではあるが、筆致と用墨をよくコントロールして、独特の形態感覚をもつ水墨画を描き上げる藝愛の特質をよく示す作品である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.