お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
高浮彫の仏像の頭部。面部は面長で、弓形の眉、切れ長の目を持ち、口元は微笑を浮かべる。肉髻はやや大きく、螺髪を表さない。中国山西省雲岡石窟の将来とされる。雲岡石窟は5世紀後半に開鑿され、北魏の洛陽遷都(494)後の6世紀前半まで造営が続けられた。造営時期はおおよそ3期に分けられ、開鑿当初はインド風の仏像が作られたが、第2期以後は中国風の造形へと変化した。本作品は面長の面部や頭髪の形式などから、中国化の進んだ第2期から第3期頃の制作とみられる。
画像のご利用について