九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 蒙古襲来絵詞模本

収蔵品ギャラリー

蒙古襲来絵詞模本 (もうこしゅうらいえことばもほん)2巻

蒙古襲来絵詞模本

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
歴史資料 
員数
2巻 
品質形状
紙本墨書淡彩 
法量(cm)
乾巻:縦40.2 全長2185.2 坤巻:縦40.4 全長1739.5 
時代
江戸時代 
年代世紀
18~19世紀 
収蔵品番号
YP21 

「蒙古襲来絵詞」(皇居三の丸尚蔵館所蔵、以下「原本」)の模写を2巻に成巻する。乾巻の巻頭が原本の絵11で始まることや、詞書2・絵2を含まないことから、文政11年(1828)に原本が現状の配列に成巻される以前の、古い原本の状態を伝える模本の一つである。本作品の絵は、細部の描写や彩色の多くが省略され、坤巻では画中詞も略される。だが人物の顔や髭髪、樹木等には手慣れた細やかな筆遣いも散見される。詞書は丁寧な筆致で、原本の詞書によく似る。字配りも詞書14最終行を除いて一致しており、原本に似せる意図が感じられる。本作品に押された「田藩文庫」印は御三卿の田安徳川家の蔵書印であり、「献英楼図書記」印は特に3代徳川斉匡の蔵書印と推定されている。本作品は、斉匡が当主や隠居として活動した18世紀末から19世紀前半に模写、蒐集されたと考えられる。
<一瀬智執筆, 2024>

  • 展示期間(予定):2025年06月03日~2025年07月13日 [4階文化交流展示室 第3室]
  • (表示される画像は実際の展示場面と異なる場合がございます)

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.