九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 重層貼眼文玉

収蔵品ギャラリー

重層貼眼文玉 (じゅうそうちょうがんもんだま)1個

重層貼眼文玉
重層貼眼文玉 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1個 
制作地等
イラン周辺または東地中海沿岸 
品質形状
ガラス製 
法量(cm)
幅2.1 厚1.6 穴径0.7 
時代
初期イスラーム 
年代世紀
7~10世紀 
収蔵品番号
J659 
寄贈者名
金子国緒氏寄贈 

紀元前に東地中海沿岸で製作された重層玉、アイビーズの系統のガラス玉で、サーサーン朝にも類似品が認められるが、それらと比較して装飾や形状が崩れた様相であることから、本作の製作時期はそれらよりやや時期の下るイスラーム文化の中で生まれた作品であろう。長い年月の中で化学変化によってくすんだ色合いに変化しているものの、部分的に本来の透明感がある緑色の部分も認められる。本作のような深い緑色のガラス玉には黄色ガラスが象嵌されることが多い。本来他のいくつかのガラス玉と組み合わせてネックレスなどに使用されたものであろう。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.