九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. ワヤン・クリ チャンギ

収蔵品ギャラリー

ワヤン・クリ チャンギ (わやん・くり ちゃんぎ)1体

  • 展示中
ワヤン・クリ チャンギ
ワヤン・クリ チャンギ 1体

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
民族資料 
員数
1体 
制作地等
インドネシア・ソロ 
品質形状
水牛の革・角・骨 金彩 彩色 
法量(cm)
全長52.6 像高35.8 
年代世紀
1980年 
収蔵品番号
K1223 
寄贈者名
金子国緒氏寄贈 

インドネシアの伝統的な影絵芝居ワヤン・クリで用いる人形。スイギュウの革を切り抜いて透彫し、金彩と彩色の後に、可動部分をつなぎ、水牛の角製の棒をつけたもの。人形遣いダランが多数の人形を一人で操りつつ台詞を語り、観客は白幕に写った影も、ダランが人形を操るさまも、自由に鑑賞できる。この人形は、民族造形学者・金子量重氏が収集した、『ラーマーヤナ』を上演するための一そろいのワヤン・クリのうち1体。
チャンギはワヤン・クリの様々な演目に登場する宮廷の女官。櫛を手に持ち、娘のリムブとともに、高貴な女性に侍る。

  • 展示期間(予定):2025年08月19日~2025年12月07日 [4階文化交流展示室 第2室]

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.