九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 獅噛環頭柄頭・柄頭筒金具

収蔵品ギャラリー

獅噛環頭柄頭・柄頭筒金具 (しがみかんとうつかがしら・つかがしらつつかなぐ)1組

獅噛環頭柄頭・柄頭筒金具
獅噛環頭柄頭・柄頭筒金具 1組

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1組 
出土地
伝奈良県奈良市(旧大和国添上郡佐保村) 
品質形状
鍍金青銅(茎のみ鉄) 
法量(cm)
柄頭:縦4.2 横5.4 最大厚1.5 柄頭筒金具:長5.6 径3.2×1.6 
時代
古墳時代後期 
年代世紀
6世紀 
収蔵品番号
J573 

 もとは装飾大刀の柄の先端部分に装着した環頭柄頭と、環頭柄頭に接して柄を取り囲んだ柄頭筒金具であり、現状では遊離している。柄頭の外環は横長の楕円形を呈し、そのなかに獣面(鬼面)形の中心飾を配する。柄頭の下縁に大刀の茎の破断面が見える。
 柄頭筒金具は厚さ1ミリ未満の薄板を楕円形に巻いて鍛接した造りをもつ。文様はない。柄頭筒金具のなかには基部で折れた鉄製の茎が残存する。茎は楔形を呈する。下縁は弓なりに弧を描く。末端附近の中央を目釘孔が貫通している。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.