九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. バラ水入れ

収蔵品ギャラリー

バラ水入れ (ばらすいいれ)1個

  • 展示中
バラ水入れ
バラ水入れ 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
民族資料 
員数
1個 
制作地等
アラブ首長国連邦 
品質形状
真鍮 
法量(cm)
高24.2 最大幅6.6 蓋径3.2 底径5.8 
年代世紀
20世紀 
収蔵品番号
K1233 
寄贈者名
金子国緒氏寄贈 

バラ水などの香りのよい液体を入れて散布する容器で、クムクムとも呼ばれる。金属やガラスで作られていることが多い。家庭の常備品で、来客や宴会の際に、歓迎のしるしや場所の浄化にこの容器に入ったバラ水をふりかける習慣がある。イスラームガラスに同じ用途の首の長い器が多くみられ、それらは蓋がないものの、本作と同様の使い方がされていた。

  • 展示期間(予定):2025年10月07日~2025年12月23日 [4階文化交流展示室 第8室]

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.