当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
「画像検索」で別カットの画像をさがす
インドネシアの伝統的な影絵芝居ワヤン・クリで用いる人形。スイギュウの革を切り抜いて透彫し、金彩と彩色の後に、可動部分をつなぎ、水牛の角製の棒をつけたもの。人形遣いダランが多数の人形を一人で操りつつ台詞を語り、観客は白幕に写った影も、ダランが人形を操るさまも、自由に鑑賞できる。この人形は、民族造形学者・金子量重氏が収集した、『ラーマーヤナ』を上演するための一そろいのワヤン・クリのうち1体。 ウィルカタクシニは、『ラーマーヤナ』の悪役ラウォノ(サンスクリットのラーヴァナ)につかえるラクササ(怪物)の一人であり、主人公ロモ(ラーマ)の部下アノマン(ハヌマーン)の活躍を妨害するため、大きな口でアノマンを飲み込むが、失敗し敗れる。
画像のご利用について
収蔵品ギャラリーのトップへ戻る
ページの先頭へ戻る
インドネシアの伝統的な影絵芝居ワヤン・クリで用いる人形。スイギュウの革を切り抜いて透彫し、金彩と彩色の後に、可動部分をつなぎ、水牛の角製の棒をつけたもの。人形遣いダランが多数の人形を一人で操りつつ台詞を語り、観客は白幕に写った影も、ダランが人形を操るさまも、自由に鑑賞できる。この人形は、民族造形学者・金子量重氏が収集した、『ラーマーヤナ』を上演するための一そろいのワヤン・クリのうち1体。
ウィルカタクシニは、『ラーマーヤナ』の悪役ラウォノ(サンスクリットのラーヴァナ)につかえるラクササ(怪物)の一人であり、主人公ロモ(ラーマ)の部下アノマン(ハヌマーン)の活躍を妨害するため、大きな口でアノマンを飲み込むが、失敗し敗れる。
画像のご利用について