九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 和漢朗詠集断簡 太田切「閑居」

収蔵品ギャラリー

和漢朗詠集断簡 太田切「閑居」 (わかんろうえいしゅうだんかん おおたぎれ かんきょ)1幅

和漢朗詠集断簡 太田切「閑居」
和漢朗詠集断簡 太田切「閑居」 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
書跡 
員数
1幅 
作者
伝藤原公任筆 
品質形状
彩箋墨書 
法量(cm)
縦24.9 横16.6 
時代
平安時代 
年代世紀
11世紀 
収蔵品番号
B129 
寄贈者名
髙木聖雨氏寄贈 

胡粉を塗った具引き地に金銀泥で鳥や草花を描いた料紙に『和漢朗詠集』巻下「閑居」の漢詩と、続く緑地の料紙に遍昭の和歌1首を書写した断簡。もとは上下二巻だったが、現在は静嘉堂文庫美術館所蔵の巻子のほか、断簡10数葉が伝存する。いずれも下巻のみで、上巻は早くに散逸したものと見られる。切名は、下巻が江戸時代後期に掛川藩主の太田家に伝来したことにちなむ。
漢字は端正な世尊寺流の筆致を示す。一方、仮名は伸びやかな筆線で、爛熟期の仮名の姿を示す。藤原公任を伝承筆者とするが、確証はなく、11世紀末の書写とみられる。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.