お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
かすかに見える飛雲を漉き込んだ料紙に、藤原興風の私家集『興風集』の冒頭を書写した断簡。書写される「はるかすみ」の和歌は、『寛平御時后宮歌合』にも収載される。「名家家集」は、平安朝に活躍した藤原兼輔、藤原興風、源公忠、坂上是則、在原元方、清原深養父の6人の家集を総称したもの。
「名家家集切本」はすべて一筆の書写である。「高野切」第二種(源兼行筆と推定される)に似通った書風で、流麗さと温和な雰囲気を持つ。伝承筆者は紀貫之とされるが、11世紀半ばの書写であると推測される。また、「名家家集切本」の飛雲料紙は、11世紀半ば頃に見られるもので、他の時代には存在しないものである。
画像のご利用について