九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 大珠

収蔵品ギャラリー

大珠 (たいしゅ)1個

大珠
大珠 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1個 
出土地
青森県三戸郡五戸町切谷内大久木 
品質形状
石製(翡翠製) 
法量(cm)
縦7.8 横2.7 厚1.5 
時代
縄文時代 
年代世紀
5000年前~4000年前 
収蔵品番号
J513 

縄文時代中期の東日本で発達する、鰹節形と呼ばれる円柱形の翡翠製大珠である。翡翠は、淡緑色を基本に斑に緑色部分が入る透明度の高いもので、新潟県糸魚川産と推定される。九州でも後期の遺跡から同形の大珠が出土するが、緑色や白色の地元の石材で作られることが多い。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.