お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
明るい灰褐色の胎土を用い、型を用いて正方形を45度ずらして重ねて八稜星形を作る。 花が咲く植物の間を飛んでいる鶴と思われる鳥3羽が、藍釉を背景に描かれている。右から左へと移動する鶴の体勢は変化に富んでおり、中国の影響が認められる。 こうした八稜星形タイルは、先端が三角形の十字型タイルと組み合わせて用いられ、王宮や住宅などの世俗建築物の内外面を飾ったことが知られている。
本作品の出土地カシャーンは、セルジューク朝期のラスター彩タイルの生産地として有名で、現行のペルシア語でタイルを「カーシー」と呼ぶのはその名残という。
画像のご利用について