お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
陶器のラスター彩のタイル。型で成形した三角形の頂点を持つ十字型をしている。十字の中央には、立ち止まって後を振り返る様子の動物の姿が横向きにあらわされている。身体には斑点があり、長い尻尾と長い耳が見られる。この部分は後補による復元が重なるため、当初の姿は不明である。動物の足下には植物が生えており、残る空間も植物文で埋め尽くされている。本作品のような、十字型タイルは、八稜星形タイルを壁に貼り付けた際にできる隙間を埋めるために用いられ、宮殿や個人住宅の壁面を飾るために大量に作られた。白釉で全面を覆って高火度焼成後、銅の酸化物を含む絵具を用い、白地を活かしながら動物や植物文を描き、再度低火度還元焼成することで、金属の光沢を獲得した。
画像のご利用について