九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 石斧

収蔵品ギャラリー

石斧 (せきふ)1個

石斧
石斧 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1個 
出土地
伝福島県河沼郡旧日橋村 
品質形状
頁岩製 
法量(cm)
長29.4 幅10.5 厚3.9 
時代
縄文時代 
年代世紀
14000年前~10000年前 
収蔵品番号
J477 

縄文時代草創期の大型石斧。ほぼ全面が研磨されてはいるものの、剥離面の凹凸は残っており、未完成品の可能性もある。刃部には研磨後、製作当初に近い時期に生じたと思われる剥離痕を持つ。この時期の日本列島で発達する大型石斧と大型石槍を持つ文化は、シベリア・極東ロシア地域から伝わったと言われる。両者は祭祀具と考えられ、弥生時代の青銅器の祭器化現象を考える上でも興味深いものである。本体裏面墨書「明治四十五年夏/本郡日橋村地内/小川中/ヨリ/發見/ス/紫水」。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.