九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 礫器

収蔵品ギャラリー

礫器 (れっき)1個

礫器
礫器 1個

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1個 
出土地
伝北西アフリカ・サハラ砂漠 
品質形状
珪岩製 
法量(cm)
長12.2 幅9.0 厚6.8 
時代
旧石器時代 
年代世紀
180万年前~80万年前 
収蔵品番号
J475 

初期人類が使用した石器。表面は砂漠の砂に揉まれたためか、角が少し取れている。約500万年前以降のアフリカ大陸においてサルからヒトへと進化した人類は、約300万年前に石器を作り出した。石器の製作と使用は脳や身体の発達を促し、人類の進化に大きな影響を与えた。初期の石器は、本品のような亜角礫・亜円礫の一端を直線状に粗く打ち欠いて刃部を作り出した簡単なもので、礫器と呼ばれる。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.