九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 古今和歌集切「やましろの」

収蔵品ギャラリー

古今和歌集切「やましろの」 (こきんわかしゅうぎれ やましろの)1幅

古今和歌集切「やましろの」
古今和歌集切「やましろの」 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
書跡 
員数
1幅 
作者
伝寂蓮筆 
品質形状
紙本墨書 
法量(cm)
縦15.4 横15.1 
時代
鎌倉時代 
年代世紀
13世紀 
収蔵品番号
B84 
寄贈者名
鵜野悟一氏・恵子氏寄贈 

もと冊子本で、『古今和歌集』巻第十五(恋五)の題知らず詠み人知らずの和歌5首(順に国歌大観番号759、欠番、760-762)を、各首2行ずつ計10行に書写した新出の断簡。2首目「ことてしは」は、流布本の定家本に見られない異本歌で、異本系統の元永本等諸本に見られるもの。また、4首目下句「われそかすかく君かこぬよは」は、定家本では「君かこぬよはわれそかすかく」となっており、この点も本作品が異本系統に属することを示す。平安末期から鎌倉初期の歌人である寂蓮(1139?-1202)筆の伝承をもつが、本作品は寂蓮の基準作と比べると自筆とは認められない。しかし、法性寺流をうけた鎌倉時代前期に特徴的な雄渾な書風を示す。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.