九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 小壺形石製品

収蔵品ギャラリー

小壺形石製品 (こつぼがたせきせいひん)1口

  • 展示中
小壺形石製品
小壺形石製品 1口

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1口 
品質形状
滑石製 
法量(cm)
口径6.6 頭径4.1 胴径7.1 底径3.6 全高7.6 胴高3.9 
時代
古墳時代 
年代世紀
5世紀 
収蔵品番号
J322 

軟質の素材を刳り貫いて作り出した壺形石製品。口縁部が大きく割れているがおおむね作りはていねいである。胴部は最大径を中央に持ち、縦方向に工具で成形した後、横方向に砥石で磨いて仕上げる。小平底である。頸部はゆるやかに立ち上がり、段をもって急に外反させる複合口縁壺である。内面は削り出しによって成形し、磨きによって仕上げる。

  • 展示期間(予定):2025年02月26日~2025年05月25日 [4階文化交流展示室 第3室]
  • 展示期間(予定):2025年07月29日~2025年11月24日 [4階文化交流展示室 基本展示室]

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.