お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
鏡をうつした石製模造品2点である。1点は鈕を表すが穿孔時に上部が破損したらしく改めて孔をあけ直している。背面は側縁を打ち割って成形するが剥離面がきれいに成形できず残っている。もう1点は中央が肥厚し側縁が尖って終わる凸面鏡をうつしたものである。鈕は長方形で、中央に両面穿孔で鈕孔を表現する。鏡形石製品は5世紀前半に鏡を忠実に模造したものが副葬品に登場し、古墳だけでなく祭祀遺跡での儀礼でも用いられる。その後、有孔円板のように鈕を省略した形式化が進んだものが登場し、古墳時代の祭祀儀礼で普遍的な祭器の品目になる。
画像のご利用について