九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 雲珠

収蔵品ギャラリー

雲珠 (うず)1点

雲珠
雲珠 1点

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
1点 
出土地
伝茨城県稲敷市幸田出土 
品質形状
鉄地金銅張 
法量(cm)
径13.2 鉢径8.5 鉢高3.7 脚長1.9-2.2 
時代
古墳時代 
年代世紀
6世紀 
収蔵品番号
J302 

古墳時代の馬装のうち、掛け渡した革帯の結節点を固定するための金具で6脚が遺存するが、本来は9脚の雲珠と推定される。鉢本体を鋳造して鍍金し、各脚は1鋲を打つ。鉢は基部に4条の凹線が巡る。頂部は金銅板が破れ、鉄地が露出する。脚裏面にはかすかに布圧痕を認める。本品は9脚と古墳時代雲珠の中でも大型に属し、鍍金の遺存も良好で有力な首長層の副葬品と目される。伝えられる出土地付近には現在も多くの古墳群が展開し、盟主的な位置を占める古墳から出土したものであろう。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.