九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 辻金具

収蔵品ギャラリー

辻金具 (つじかなぐ)3点

辻金具
辻金具 3点

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
3点 
品質形状
鉄地金銅張 
法量(cm)
1:長12.1 幅9.0 鉢径6.2 高2.4 2:長12.5 幅12.7 鉢径7.4 高2.4 3:径7.2 鉢径4.9 高3.4 
時代
古墳時代 
年代世紀
6世紀 
収蔵品番号
J301 

辻金具は装飾馬具を革で垂下する場合に欠かせない金具である。3点のうち2点はほぼ同一で1点は全く異なる。前者は有脚式の辻金具で、扁平で低い鉢の周囲には四脚が付き、基部に長方形で爪を持つ責金具で帯を掴む。脚は個別に鍍金された鉄鋲で固定される。後者は銀張りされた円形辻金具で鋳造された鉢には段が巡らされ、長方形孔に帯を結んで固定する。このような装飾性の高い辻金具は希少である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.