九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 仙山観花図

収蔵品ギャラリー

仙山観花図 (せんざんかんかず)1幅

仙山観花図
仙山観花図 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
員数
1幅 
作者
円山応挙筆 高芙蓉賛 
品質形状
絹本著色 
法量(cm)
縦55.6 横114.3 
時代
江戸時代 
年代世紀
安永7年(1778) 
収蔵品番号
A133 

円山応挙46歳時の大作。賛は、画の6年後、池大雅の親友である高芙蓉が、没する前月に書している。賛では、応挙の水の表現がいかに素晴らしいか、109字を費やして切々と賛美。実際、画中には滝、渓流、蛇行して流れ来る川、近景を横断する幅広の川といった具合に、様々な水の流れが設定され、藍で彩った水面に淡墨で波を丹念に描いて、浅深や緩急など水の変化を見事に表わしている。写生を重視する応挙らしい表現である。近大遠小、近明遠渋の手法を用いた遠近感の表出、安定した絵画空間、雲霞によるゆったりとした空間構成、花咲き乱れる中、釣りや歓談する文人たちの精細な描写など、応挙の高度な画技をみせる優れた作品である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.