お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
日光の開祖・勝道上人ゆかりの神橋と東照宮本殿を描いた中幅に、霧降滝と裏見滝という日光の名瀑を主題とする左右幅を組み合わせ、いずれも金色の瑞雲がたなびく聖地として表わした三幅対である。本作品は、江戸以降に描かれた日光の名所を主題とした作例としては成立時期が早い点が注目される。近世前期に宮廷絵所預を務めた土佐光起(1617-1691)の確立した近世やまと絵様式を踏襲する佳品である。
画像のご利用について