お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
松と梅を背景に畳に座した貴人姿の束帯天神像をおおらかに描き、その上方に江戸時代前期の黄檗僧・高泉性潡が賛した作品。賛は、中世の天神信仰において無私の人格の菅原道真が松と梅を愛した話を踏まえた内容を、穂先のよく利いた中国書法で草卒に揮毫する。
長崎に渡来しのちに萬福寺第5世をつとめた黄檗僧が、天神信仰を踏まえて着賛している点が特筆される。類例に「束帯天神像」(土佐光起筆・高泉性潡賛、東京・常盤山文庫蔵)が知られる程度と希少である。
画像のご利用について