お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
無背景を背に正面を向き、青色の頭巾と薄浅黄地に花菱紋を織り出した道服を着け、左肩から右腰に袈裟袋をさげる渡唐天神像を描く。組んだ両腕を体の中心よりやや左に振り、一枝の紅梅を右腕に挟む。腕を少し振る姿は、狩野元信(1477~1559)やその後継者らによって描かれた形式を踏襲した、典型的なものである。大倉好斎(1795~1862)の極書には、狩野山楽(1559~1635)筆としているが、線描は山楽の躍動感ある筆線と異なる。ただし、狩野派に学んだ画家による制作と考えられる。
画像のご利用について