お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
頭巾を被って道服をつけ、一枝の梅花を右脇に持った渡唐天神像を描き、その上方に中世において菅原道真の詠とされた和歌2首を賛した作品。落款から、画と賛の筆者は、江戸時代前期の天台僧・道晃入道親王と判明する。道晃は、後陽成天皇の第13皇子に生まれ、和歌・書画・茶道にすぐれた。本作品はその質から、江戸前期の宮廷文化圏で活躍した道晃が、たしなみの一つとして制作したものと推考される。
画像のご利用について