九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 渡唐天神像

収蔵品ギャラリー

渡唐天神像 (ととうてんじんぞう)1幅

渡唐天神像
渡唐天神像 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
員数
1幅 
作者
道晃入道親王筆・賛 
品質形状
絹本著色 
法量(cm)
縦83.8 横29.3 
時代
江戸時代 
年代世紀
17世紀 
収蔵品番号
A108 
寄贈者名
前田求恭氏寄贈 

頭巾を被って道服をつけ、一枝の梅花を右脇に持った渡唐天神像を描き、その上方に中世において菅原道真の詠とされた和歌2首を賛した作品。落款から、画と賛の筆者は、江戸時代前期の天台僧・道晃入道親王と判明する。道晃は、後陽成天皇の第13皇子に生まれ、和歌・書画・茶道にすぐれた。本作品はその質から、江戸前期の宮廷文化圏で活躍した道晃が、たしなみの一つとして制作したものと推考される。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.