お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
半透明の黒い頭巾をかぶり水色の道服を着けて、左肩から右腰に鞄をさげる渡唐天神像を描く。右脇には梅花を抱えている。輪郭線に沿って隈をつけたややアクの強い顔貌や、腕・裾のまとまりのよい形態感を特徴とするため、本像は中国における制作と考えられる。上部の賛文は、永正8年(1511)の遣明使で正使をつとめた東福寺の高僧・了庵桂悟(1425~1514)の詩文を、中国・寧波(浙江省)の文人・方梅厓(16世紀中葉に活躍)が書写したもの。文化交流の観点からも大きな意義をもつ重要な作品である。
画像のご利用について