お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
この地図を作ったのは、ヴェネツィア共和国の公式地理学者コロネリである。タイトルを書いた箱にイエズス会のマークがあり、本地図がイエズス会に献呈されたものであることが書かれている。『世界地誌』(1694年頃、ヴェネツィア)に収載。
蝦夷(北海道)の南端に「ユピの韃靼」と記され、松前藩の存在を認識していたことも分かる。石見銀山を描き、佐渡金銀山も描いてる。日本海に船1艘。モンタヌスの描いた船から取材したデザインそのままの日本船である。朝鮮は、島ではなく、半島としてしっかり描かれてる。
画像のご利用について