お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
多種の花木が咲き、川が流れる庭を舞台に、様々な鳥や動物が描かれる。鳳凰、鶴、虎と豹の番など東洋的な図様がいる一方で、ドラゴンや『イソップ物語』の挿絵銅版画を転用した西洋的モチーフが混じる。技法としても盛上技法を用いた金雲が画面を装飾しており、東西折衷的な表現が見られる。本作品は、17世紀から19世紀にかけて日本の屏風絵に倣って西欧世界で制作されたビオンボ(屏風)のうち、成立年代が特に早い。日本や中国などの東洋絵画のモチーフ・構図・技法と西洋絵画由来の主題・モチーフの混交が明確に指摘できる、重要な新出作品であり、大航海時代の文化交流の様相を映し出す鏡と呼ぶべき希少な作例である。
画像のご利用について