九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 孔雀鎗金経箱

収蔵品ギャラリー

孔雀鎗金経箱 (くじゃくそうきんきょうばこ)1合

  • 重要文化財
孔雀鎗金経箱
重要文化財 孔雀鎗金経箱 1合

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
漆工 
指定
重要文化財 
員数
1合 
法量(cm)
縦23.3 横40.0 高25.7 
時代
中国・元時代 
年代世紀
延祐2年(1315) 
収蔵品番号
H6 

中国浙江省杭州で元朝・延祐2(1315)年に製作された経箱で、仏教経典(元代一切経など)の刊本を納めたもの。同時期の類品(重要文化財)3点が福岡・誓願寺(せいがんじ)などに伝世している。室町時代に流行した沈金の漆芸技法は、中国の鎗金技術を学んで発達したものであり、本品はその点からも中世・日中交流史上、貴重な工芸品である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.