当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
「画像検索」で別カットの画像をさがす
中国浙江省杭州で元朝・延祐2(1315)年に製作された経箱で、仏教経典(元代一切経など)の刊本を納めたもの。同時期の類品(重要文化財)3点が福岡・誓願寺(せいがんじ)などに伝世している。室町時代に流行した沈金の漆芸技法は、中国の鎗金技術を学んで発達したものであり、本品はその点からも中世・日中交流史上、貴重な工芸品である。
画像のご利用について
収蔵品ギャラリーのトップへ戻る
ページの先頭へ戻る
中国浙江省杭州で元朝・延祐2(1315)年に製作された経箱で、仏教経典(元代一切経など)の刊本を納めたもの。同時期の類品(重要文化財)3点が福岡・誓願寺(せいがんじ)などに伝世している。室町時代に流行した沈金の漆芸技法は、中国の鎗金技術を学んで発達したものであり、本品はその点からも中世・日中交流史上、貴重な工芸品である。
画像のご利用について