九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 緑釉四足壺

収蔵品ギャラリー

緑釉四足壺 (りょくゆうしそくこ)1口

  • 重要文化財
緑釉四足壺
重要文化財 緑釉四足壺 1口

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
陶磁 
指定
重要文化財 
員数
1口 
制作地等
猿投 
品質形状
陶器 
法量(cm)
高18.8 口径8.8 胴径22.9 
時代
平安時代 
年代世紀
9世紀 
収蔵品番号
G18 

平安時代の緑釉陶器の一つ。奈良時代の多彩釉から単彩陶に変化する陶磁史上9世紀の典型的な作品。この種の四足壺はこれまでの須恵器・金属器形ではなく、新たに中国青磁を写した器形といわれ、なかでも本器は和様化が進んだ優品である。中国の影響及び和様化を考える上で貴重な陶磁資料である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.