九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」

収蔵品ギャラリー

伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」 (いせしゅうだんかん(いしやまぎれ) きくひとも)1幅

伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」
重要美術品 伊勢集断簡(石山切) 「きく人も」 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
書跡 
指定
重要美術品 
員数
1幅 
作者
伝藤原公任筆 
品質形状
彩箋墨書 
法量(cm)
縦19.9 横15.6 
時代
平安時代 
年代世紀
12世紀 
収蔵品番号
B14 

天文18(1549)年に後奈良天皇から石山寺本願寺の光教(証如)に下賜された、西本願寺本『三十六人家集』のうちの『伊勢集』の断簡。色とりどり唐紙による破り継ぎを施した華麗な料紙に温和な仮名の連綿で「きく人も」からはじまる和歌を書いている。当代随一の能筆家の手により、観賞用の調度手本として作られ、貴族の間での贈答品とされた。文字の造形の美しさ、洗練された連綿の美、料紙の華麗さ、平安貴族の美意識を映す古筆の名品である。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.