お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
天文18(1549)年に後奈良天皇から石山寺本願寺の光教(証如)に下賜された、西本願寺本『三十六人家集』のうちの『伊勢集』の断簡。色とりどり唐紙による破り継ぎを施した華麗な料紙に温和な仮名の連綿で「きく人も」からはじまる和歌を書いている。当代随一の能筆家の手により、観賞用の調度手本として作られ、貴族の間での贈答品とされた。文字の造形の美しさ、洗練された連綿の美、料紙の華麗さ、平安貴族の美意識を映す古筆の名品である。
画像のご利用について