お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
内区主文帯に6乳を置き、3神と3獣とを交互に配置して隙間を細線で充填する。副文帯には10乳を置き、その間に蛙や双魚、獣を置く。いずれの文様も表現がやや崩れ、粗雑な作りで、鋳上がりも悪く不鮮明な部分が認められる。三角縁神獣鏡は、中国の神仙思想に基づく文様をモチーフとした古墳時代前期の鏡であり、文様が精緻で銅質も良いものは舶載鏡、文様の形骸化が進み銅質も悪いものは日本列島で作られた仿製鏡とされている。本品の出土地は不明だが、古墳時代前期後半に日本で製造されたと考えられる。
画像のご利用について