九州国立博物館

  1. 収蔵品ギャラリー
  2. 地蔵菩薩霊験記絵巻

収蔵品ギャラリー

地蔵菩薩霊験記絵巻 (じぞうぼさつれいげんきえまき)1巻

地蔵菩薩霊験記絵巻
地蔵菩薩霊験記絵巻 1巻 地蔵菩薩霊験記絵巻 1巻 地蔵菩薩霊験記絵巻 1巻 地蔵菩薩霊験記絵巻 1巻 地蔵菩薩霊験記絵巻 1巻

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
員数
1巻 
品質形状
紙本著色 
法量(cm)
縦36.0 横347.5 
時代
鎌倉~南北朝時代 
年代世紀
13~14世紀 
収蔵品番号
A127 

地蔵の霊験譚をあつめた宋代の常謹撰『地蔵菩薩霊験記』(端拱2年〈989〉成立)に収載された説話を絵画化した絵巻物。詞書は原文をほぼ忠実に和文化したもので、読み下しに近い部分も見られる。本絵巻と同じテキストを典拠とする絵巻物として、群馬・妙義神社本(重要文化財)、東京国立博物館本など鎌倉時代後半の作例が伝存しており、この説話集の絵画化がしばしば行われていたことが分かる。それらと画風や色遣いが共通することから、本絵巻も鎌倉時代後半~南北朝時代の作と推測される。中世における地蔵信仰の隆盛を明らかに示す貴重な遺例であり、かつ鎌倉時代以降の同主題の作例の展開を考える上でも欠かすことができない作品として、その稀少性は極めて高い。

  • 展示予定はありません。

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.