収蔵品データベース

収蔵品データベース 詳細検索

作品・文化財の名称
分野
指定
作者・制作地・出土地等
地域・時代
年代世紀
収蔵品番号
※ 完全一致検索
画像の有無
作品の展示状態
キーワード

テキスト一覧画面

検索結果:2,927件

縞織地幾何学花文様刺繍筒状巻衣

染織

(しまおりじきかがくはなもんようししゅうつつじょうまきい)

  • インドネシア・スマトラ島 ランプン 
  • 20世紀

紫地花アラベスク文様緯絣紋織ショール

染織

(むらさきじはなあらべすくもんようよこかすりもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パレンバン 
  • 20世紀

赤茶地ナーガ幾何学文様緯絣ショール

染織

(あかちゃじなーがきかがくもんようよこかすりしょーる)

  • カンボジア インドネシア・スマトラ島 パセマ
  • 20世紀

菱文繋金糸紋織ショール

染織

(ひしもんつなぎきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 ミナンカバウ 
  • 20世紀中期

赤地菱文金糸紋織ショール

染織

(あかじひしもんきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀

厨子甕(サンゴ石灰岩)

民族資料

(ずしがめ)

  • 琉球・第二尚氏時代 雍正2年(1724)

厨子甕(御殿型上焼)

民族資料

(ずしがめ(ごてんがたじょうやち))

  • 琉球・第二尚氏時代 道光15年(1835)

紡錘車

考古

(ぼうすいしゃ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

楕円形土製品

考古

(だえんけいどせいひん)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

当て具

考古

(あてぐ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

勾玉状ガラス

考古

(まがたまじょうがらす)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

算盤玉

考古

(そろばんだま)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

考古

(わ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

牙状製品

考古

(きばじょうせいひん)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

考古

(かん)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

考古

(かん)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

赤・紺段幾何文金糸浮紋織ショール

染織

(あか・こんだんきかもんきんしうきもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パタン(ミナンカバウ) 
  • 20世紀前半

濃紺地幾何学文様金糸紋織ショール

染織

(のうこんじきかがくもんようきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ … ベンクール 
  • 19~20世紀前半

縞格子文様金糸紋織ショール

染織

(しまこうしもんようきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 ミナンカバウ 
  • 20世紀前半

赤地幾何学花文様金糸紋織ショール

染織

(あかじきかがくはなもんようきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 ミナンカバウ 
  • 20世紀前半

格子地幾何形花文様金糸紋織ショール

染織

(こうしじきかがたはなもんようきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 ミナンカバウ 
  • 20世紀

紫緑染分絞ショール

染織

(しりょくそめわけしぼりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パレンバン 
  • 20世紀中期

紫地花文様絞ショール

染織

(むらさきじはなもんようしぼりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パレンバン 
  • 20世紀中期

紺糸威桶側二枚胴具足

刀剣

(こんいとおどしおけがわにまいどうぐそく)

  • 江戸時代 19世紀

厨子甕(古我知焼・ポージャー)

民族資料

(ずしがめ(こがちやき・ぽーじゃー))

  • 琉球・第二尚氏時代 19世紀

考古

(おの)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

鈴付き腕輪

考古

(すずつきうでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

子供用腕輪

考古

(こどもよううでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

蛙付き腕輪

考古

(かえるつきうでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

動物付き腕輪

考古

(どうぶつつきうでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

小型腕輪

考古

(こがたうでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

腕輪

考古

(うでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

虫付腕輪

考古

(むしつきうでわ)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

考古

(おの)

  • タイ・タイ東北部
  • タイ・青銅器~鉄器時代 前3~後2世紀

白地花唐草文様更紗装飾布

染織

(しろじはなからくさもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島伝来
  • 18世紀

赤地円形花唐草文様更紗腰衣

染織

(あかじえんけいはなからくさもんようさらさこしい)

  • インド 
  • 20世紀前半

藍格子絣金糸紋織ショール

染織

(あいこうしかすりきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀

幾何形結び文様更紗装飾布

染織

(きかがたむすびもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スマトラ島伝来
  • 18世紀

濃紺縞絣地ビーズ刺繍筒状巻衣

染織

(のうこんしまがすりじびーずししゅうつつじょうまきい)

  • インドネシア・フローレス 
  • 20世紀

ナーガ文様絣紋織腰衣

染織

(なーがもんようかすりもんおりこしい)

  • ラオス 
  • 20世紀前半

縞縫取織縫合せ腰衣

染織

(しまぬいとりおりぬいあわせこしい)

  • タイ ラオス 
  • 20世紀前半

人物文様経絣

染織

(じんぶつもんようたてかすり)

  • フィリピン ミンダナオ 
  • 20世紀

縞幾何学文様経絣筒状巻衣

染織

(しまきかがくもんようたてかすりつつじょうまきい)

  • 20世紀

鋸歯文様刺繍上衣

染織

(きょしもんようししゅううわぎ)

  • インドネシア・スマトラ島 ガヨ族 
  • 19~20世紀

赤地花文様金糸紋織腰衣

染織

(あかじはなもんようきんしもんおりこしい)

  • インドネシア・スマトラ島 
  • 20世紀中期

縞絣金糸紋織ショール

染織

(しまかすりきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 アチェ 
  • 20世紀前半

茶地菱紋綴織

染織

(ちゃじひしもんつづれおり)

  • 不明

濃紺地人物動物文様経絣筒状巻衣

染織

(のうこんじじんぶつどうぶつもんようたてかすりつつじょうまきい)

  • インドネシア・フローレス島 
  • 19~20世紀前半

濃紺地人物動物文様経絣筒状巻衣

染織

(のうこんじじんぶつどうぶつもんようたてかすりつつじょうまきい)

  • インドネシア・フローレス島 
  • 20世紀前半

三陵渓(冷谷)線彫磨崖三尊像拓本(1)

絵画

(さんりょうけい(れいこく)せんぼりまがいさんぞんぞうたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

三陵渓(冷谷)線彫磨崖三尊像拓本(2)

絵画

(さんりょうけい(れいこく)せんぼりまがいさんぞんぞうたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

佛龕磨崖彫像拓本

絵画

(ぶつがんまがいちょうぞうたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

九層塔および狛犬図拓本

絵画

(きゅうそうとうおよびこまいぬずたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

七層塔および狛犬図拓本

絵画

(しちそうとうおよびこまいぬずたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

樹下坐禅図拓本

絵画

(じゅかざぜんずたくほん)

  • 昭和時代 20世紀

橙赤紫地金糸紋織ショール

染織

(だいだいあかむらさきじきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀中期

縞幾何学文様経絣帯

染織

(しまきかがくもんようたてかすりおび)

  • インドネシア・チモール島 
  • 20世紀前半

鋸歯石畳段文様縞刺繍筒状巻衣

染織

(きょしいしだたみだんもんようしまししゅうつつじょうまきい)

  • インドネシア・スマトラ島 
  • 20世紀

赤淡萌黄縞地花唐草文様金糸刺繍装飾用掛布

染織

(あかたんもえぎしまじはなからくさもんようきんしししゅうそうしょくようかけふ)

  • インドネシア・スンバワ島 
  • 20世紀前半

赤絣地金銀鋸歯文様縫取織ショール

染織

(あかがすりじきんぎんきょしもんようぬいとりおりしょーる)

  • 20世紀

赤緑地花文様更紗装飾用掛布

染織

(あかみどりじはなもんようさらさそうしょくようかけふ)

  • インドネシア・ジャワ島北岸 
  • 20世紀前半

幾何学文様縫取り浮紋織装飾用掛布

染織

(きかがくもんようぬいとりうきもんおりそうしょくようかけふ)

  • ラオス 

赤地菱龍文様縫取織装飾用掛布

染織

(あかじひしりゅうもんようぬいとりおりそうしょくようかけふ)

  • ラオス 
  • 20世紀前半

赤地幾何学文様縫取織装飾用掛布

染織

(あかじきかがくもんようぬいとりおりそうしょくようかけふ)

  • ラオス 
  • 20世紀前半

縹地丸文・植物文様更紗装飾布

染織

(はなだじまるもん・しょくぶつもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島 トラジャ伝来
  • インド・ムガル朝 17世紀

藍地メダイヨン繋ぎ幾何形花文様更紗装飾布

染織

(あいじめだいよんつなぎきかがくがたはなもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島 トラジャ伝来
  • 16~17世紀

藍地丸文幾何形花文様更紗装飾布

染織

(あいじまるもんきかがたはなもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島 トラジャ伝来
  • 16~17世紀

雑彩縞織地浮文様紋織ショール

染織

(ざっさいしまおりじうきもんようもんおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀

淡茶地幾何形花文様緯絣ショール

染織

(たんちゃじきかがたはなもんようよこかすりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

花鳥箔絵螺鈿漆盆

漆工

(かちょうはくえらでんうるしぼん)

  • インド・ムガル朝 16~17世紀

寿老図

絵画

(じゅろうず)

  • 中国・明時代 15世紀

螺鈿楼閣人物文稜花形大食籠

漆工

(らでんろうかくじんぶつもんりょうかがただいじきろう)

  • 中国・元時代 14世紀

藍地菱花文様金更紗祭礼布

染織

(あいじひしはなもんようきんさらささいれいふ)

  • 染:インドネシア・ジャワ島 金印:バリ島 
  • 20世紀前半

白地草花文様更紗装飾布

染織

(しろじそうかもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島 トラジャ伝来
  • インド・ムガル朝 18世紀

白霰地花葉唐草文様金更紗祭礼布

染織

(しろあられじかようからくさもんようきんさらささいれいふ)

  • 染:インドネシア・ジャワ島 金印:バリ島 
  • 19~20世紀

藍地花格子文様金更紗祭礼布

染織

(あいじはなこうしもんようきんさらささいれいふ)

  • 染:インドネシア・ジャワ島 金印:バリ島 
  • 20世紀前半

藍地花格子文様金更紗祭礼布

染織

(あいじはなこうしもんようきんさらささいれいふ)

  • 染:インドネシア・ジャワ島 金印:バリ島 
  • 19~20世紀

縞絣地金糸紋織ショール

染織

(しまかすりじきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・ロンボク島 
  • 19~20世紀

白霰地花卉鳥文様金更紗ショール

染織

(しろあられじかきとりもんようきんさらさしょーる)

  • インドネシア・ジャワ島北岸 
  • 19~20世紀

赤地段幾何学文金糸紋織ショール

染織

(あかじだんきかがくもんきんしもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀前半

赤茶地段幾何学文様金糸紋織

染織

(あかちゃじだんきかがくもんようきんしもんおり)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀

赤地段幾何学菱文浮紋織ショール

染織

(あかじだんきかがくひしもんうきもんおりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 19~20世紀前半

赤地段幾何学紋様銀糸浮紋織帯

染織

(あかじだんきかがくもんようぎんしうきもんおりおび)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 19~20世紀

赤地段幾何学紋様銀糸浮紋織帯

染織

(あかじだんきかがくもんようぎんしうきもんおりおび)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 19~20世紀

赤地段幾何学紋様銀糸浮紋織帯

染織

(あかじだんきかがくもんようぎんしうきもんおりおび)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀前半

紫茶地段文様緯絣ショール

染織

(むらさきちゃじだんもんようよこかすりしょーる)

  • インドネシア・スマトラ島 パセマ 
  • 20世紀中期

赤地段文様縞織ショール

染織

(あかじだんもんようしまおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

縹地丸文・植物文様更紗装飾布

染織

(はなだじまるもん・しょくぶつもんようさらさそうしょくふ)

  • インド インドネシア・スラウェシ島 トラジャ伝来
  • 16~17世紀

雑色段縞織ショール

染織

(ぞうしきだんしまおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

段文様小花浮紋織ショール

染織

(だんもんようこばなうきもんおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

赤白緑段文様縞織ショール

染織

(あかしろみどりだんもんようしまおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

白・緑段文様縞織肩掛

染織

(しろ・みどりだんもんようしまおりかたかけ)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

藍白格子文様縞織ショール

染織

(あいしろこうしもんようしまおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

赤白藍格子文様縞織ショール

染織

(あかしろあいこうしもんようしまおりしょーる)

  • インドネシア・バリ島 
  • 20世紀前半

葡萄唐草螺鈿十字架

漆工

(ぶどうからくさらでんじゅうじか)

  • ベトナム 19世紀

孔雀牡丹螺鈿軸盆

漆工

(くじゃくぼたんらでんじくぼん)

  • 中国・明時代 15世紀

花鳥堆朱盆

漆工

(かちょうついしゅぼん)

  • 中国・元時代 14世紀

鳥獣草花箔絵面盆

漆工

(ちょうじゅうそうかはくえめんぼん)

  • 琉球・第二尚氏時代 17世紀

花鳥沈金足付盤

漆工

(かちょうちんきんあしつきばん)

  • 琉球・第二尚氏時代 17世紀

段文様縞絣浮紋織祭礼布

染織

(だんもんようしまかすりうきもんおりさいれいふ)

  • インドネシア・ロンボク島 
  • 20世紀前半

トップへ戻る

ページの先頭へ戻る