九州国立博物館

  1. 収蔵品データベース
  2. 眼科新書(五巻、付録)

収蔵品データベース

眼科新書(五巻、付録) (がんかしんしょ ごかん、ふろく)6冊

眼科新書(五巻、付録)
眼科新書(五巻、付録) 6冊 眼科新書(五巻、付録) 6冊 眼科新書(五巻、付録) 6冊 眼科新書(五巻、付録) 6冊 眼科新書(五巻、付録) 6冊

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
歴史資料 
員数
6冊 
作者
巻一~巻五:杉田立卿訳 石川大浪画 プレンク(プレンキ)著 付録:杉田立卿検閲 松田芹斎編 平安書肆廣文堂 
品質形状
紙本墨刷 一部色刷 
法量(cm)
各 横17.7 縦25.1 
時代
江戸時代 
年代世紀
巻一~巻五:文化12年(1815) 付録:文化13年(1816) 
収蔵品番号
P15080 

オーストリア・ウィーンの医師ヨゼフ・プレンク(Joseph Jacob Plenck, 1735-1807)が著した"Doctrina de Morbis Oculorum"(1777年初版、ラテン語版)を、オランダ・ロッテルダムのプロイス(Martinus Pruys, 1752-1830)が蘭語訳した"Verhandeling over de Oogziekten"(1778年初版)を、さらに重訳した和訳本である。本書は、杉田立卿(1786-1846)が翻訳した巻一から巻五と、その門人である松田芹斎が編集した付録からなる。全体で118の病例を解説したもので、巻一には石川大浪(1765-1817)の描いた眼球略図(全11図)や、巻五巻末には大槻玄沢(1757-1827)の跋が収められる。西洋の本格的な眼科学を日本に広めた書として高く評価される。

  • 文化交流展示室での展示予定はありません。

画像のご利用について

前のページへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.