九州国立博物館

  1. 収蔵品データベース
  2. 文字絵刺繍「壽」

収蔵品データベース

文字絵刺繍「壽」 (もじえししゅう「じゅ」)1幅

文字絵刺繍「壽」
文字絵刺繍「壽」 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
民族資料 
員数
1幅 
制作地等
中国 
品質形状
絹もしくは合成繊維(刺繍) 
法量(cm)
縦135.5 横79.0 
年代世紀
20世紀 
収蔵品番号
K1228 
寄贈者名
金子国緒氏寄贈 

朱地に牡丹文や鶴で「壽」の文字を施した刺繍。右上には「先翁 總辨大人六旬四榮慶」、左下には「愚晩/葉仰髙 韓治 詹文藻 李榕 趙鳴琴/鞠躬故祝」の文字を刺繍であらわす。この銘から、總辨大人の還暦と昇進を祝い、葉仰髙をはじめとする5名が文字絵刺繍を制作して贈ったことが判明する。文字を絵であらわす文字絵は、長寿などの祈願をこめて贈るもので、中国の明清時代に本格的に流行し、やがて朝鮮王朝などでも受容され、民画として大衆にも広まった。本作は20世紀の作であるが、現代中国の社会や儀礼の様子を伝える貴重な作例である。

  • 文化交流展示室での展示予定はありません。

画像のご利用について

前のページへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.