お問い合わせには、NTTハローダイヤルをご利用下さい
九州国立博物館では、お客様からのお問い合わせにスムーズに対応することが出来るよう、NTTハローダイヤルがご利用できます。
九州国立博物館の所在地や開館時間といった基本情報、館への交通アクセス、文化交流展(平常展)、特別展に関するご質問等にオペレーターが対応致しますので、ご利用下さい。
NTTハローダイヤル
ご案内時間 8:00~22:00/年中無休
NTTハローダイヤル応答内容
- 基本情報(開館時間、休館日、観覧料金、Webサイトアドレス等)
- 交通アクセス
- 文化交流展(平常展)について(展示概要、展示数など)
- 特別展について(会期、時間、料金、概要、主催・共催、主な展示作品など)
- フロア概要
など。
*NTTハローダイヤルのご利用には通話料が必要となります。
外輪の八方に独鈷杵(とっこしょ)の先端を突き出した両面式の八鋒輪宝。輪の中心部の車軸にあたる轂(こく)は、間弁(かんべん)付きの八葉蓮華形で、八花状を呈する蓮肉(れんにく)には中央に1つ、周囲に8つの蓮子(れんじ)を打つ。轂から放射状に伸びる鋭利な輻(ふく)は8本からなり、それぞれに花弁と蘂(しべ)を根元にめぐらす。輻の先を受ける輞(もう)は、二線の鈕とやや匙面をとった64弁からなる列弁帯であらわし、外縁から輻の先が突出する。全体に鋭く薄手に仕上げており、鋳上がりが極めてよく、鍍金(ときん)の残りも良好である。同種の現存する輪宝のなかでも最も古様かつ屈指の作である。
画像のご利用について