九州国立博物館

  1. 収蔵品データベース
  2. 束帯天神像

収蔵品データベース

束帯天神像 (そくたいてんじんぞう)1幅

束帯天神像
束帯天神像 1幅

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
絵画 
員数
1幅 
作者
高泉性潡賛 
品質形状
絹本著色 
法量(cm)
縦84.8 横35.9 
時代
江戸時代 
年代世紀
17世紀 
収蔵品番号
A112 
寄贈者名
前田求恭氏寄贈 

松と梅を背景に畳に座した貴人姿の束帯天神像をおおらかに描き、その上方に江戸時代前期の黄檗僧・高泉性潡が賛した作品。賛は、中世の天神信仰において無私の人格の菅原道真が松と梅を愛した話を踏まえた内容を、穂先のよく利いた中国書法で草卒に揮毫する。
長崎に渡来しのちに萬福寺第5世をつとめた黄檗僧が、天神信仰を踏まえて着賛している点が特筆される。類例に「束帯天神像」(土佐光起筆・高泉性潡賛、東京・常盤山文庫蔵)が知られる程度と希少である。

  • 展示期間(予定):2025年08月05日~2025年09月15日 [4階文化交流展示室 基本展示室]

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.