九州国立博物館

  1. 収蔵品データベース
  2. 飛騨地方採集石器・石製品

収蔵品データベース

飛騨地方採集石器・石製品 (ひだちほうさいしゅうせっき・せきせいひん)810点

  • 展示中
飛騨地方採集石器・石製品
飛騨地方採集石器・石製品 810点 飛騨地方採集石器・石製品 810点 飛騨地方採集石器・石製品 810点 飛騨地方採集石器・石製品 810点 飛騨地方採集石器・石製品 810点

「画像検索」で別カットの画像をさがす

分野
考古 
員数
810点 
出土地
主に飛騨地方 
品質形状
石製 
時代
主に縄文時代 
年代世紀
12000年前~前4世紀 
収蔵品番号
J267 

岐阜県高山市在住の収集家が永年にわたり収集してきた飛騨地方出土の縄文時代の石器・石製品を主体とする考古資料。コレクションの中心となる石鏃は、地元の石材である下呂石やチャートを用いて製作されたものを中心に、長野県で産出する黒曜石を用いたものもあり、石器石材から当時の交流圏を推定することができる。また、御物石器や石冠など縄文時代を代表する呪術具も含まれている。

  • 展示期間(予定):2025年11月11日~2026年02月23日 [4階文化交流展示室 第3室]
  • (表示される画像は実際の展示場面と異なる場合がございます)

画像のご利用について

収蔵品ギャラリーのトップへ戻る

ページの先頭へ戻る

    • 収蔵品ギャラリー
    • 収蔵品データベース
  • 対馬宗家文書データベース
  • 収蔵品画像検索
  • 文化交流展示室で見られる作品
  • Colbase
  • e国宝
九州国立博物館
  • サイトポリシー

Copyright © 2023 Kyushu National Museum.