簡易検索(簡易キーワード)検索
宗家文書の紹介|宗家と幕府
御内書
江戸幕府13代将軍徳川
写真は広げた状態であるが、御内書は普通半分に折った折紙の状態である。対馬宗家文書の大部分の後内書では白紙の部分を切り落とし巻子に仕立てている。
なお堀田備中守は月番老中の佐倉藩主
翻刻文
為重陽之祝儀
小袖一重到来
欽思食候委曲
堀田備中守可
述候也
九月七日 黒印(家定)
対馬侍従とのへ
江戸幕府13代将軍徳川
写真は広げた状態であるが、御内書は普通半分に折った折紙の状態である。対馬宗家文書の大部分の後内書では白紙の部分を切り落とし巻子に仕立てている。
なお堀田備中守は月番老中の佐倉藩主
翻刻文
為重陽之祝儀
小袖一重到来
欽思食候委曲
堀田備中守可
述候也
九月七日 黒印(家定)
対馬侍従とのへ
このデータベースの構築にあたっては、独立行政法人日本学術振興会平成15年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)の交付を受けています。
© Kyushu National Museums 2009 All rights reserved.